こんにちは
たろちゃんです(*’▽’)
今回は今人気の
映画『えんとつ町のプペル』の展示会
“映画えんとつ町のプペルができるまで展”
で語られたドロシーの裏設定と
今後の続編のウワサについて
確実な情報をお伝えしたいと思います!!
西野亮廣氏自身が
語っている事なので
間違いないですよ(*‘∀‘)!!
『えんとつ町のプペル』×できるまで展
まず・・・
この話の元ネタになっている
“えんとつ町のプペルできるまで展”ですが
全国各地HMVの店舗で
開催されています!(^^)!
ちなみに大阪は心斎橋OPAのHMV☆
日程:2020/12/19(土)~2021/1/6(水)
営業時間:11:00~20:30
※入場は20:00まで
※年末年始は営業時間が変更になります。
12/31(木) 11:00~16:30 ※入場は16:00まで
1/1(金) 11:00~19:30 ※入場は19:00まで
(ローソンチケットより引用)
大阪は1/6までですが東京や福岡では
2月までやっているところもあるので
詳細は店舗情報を参照してください(*^^)v
この”えんとつ町のプペルできるまで展”ですが
映画では公開されていない
キャラクターの裏設定について
事細かに公開してくれていました☆
もちろん原画や映画製作の写真等も
あるのでその辺も楽しめますが
裏設定が緻密すぎて
おどろきの連発!!!
主人公:ルビッチに星の存在を教え
夢見ることの大切さを教えた
父親:ブルーノの背景。
なぜ、空に煙が立ち込めた
このえんとつ町で誰も見たことのない
“星”というものの存在を
この父親;ブルーノは信じたのか。
そんなことも公開されています(*’ω’*)
(出典元:https://note.com/daigirin98/n/nf3100a64c926)
すごいですよね。
そんな映画作る時に
そこまで設定考えてるもんなんですね。
『えんとつ町のプペル』×ドロシーの裏設定
さて、この”えんとつ町のプペルできるまで展”で
公開されていた裏設定のなかで
まだまだ奥が深そうなエピソードが
ルビッチの理解者:ドロシーの裏設定です。
(出典元:https://www.cinematoday.jp/page/A0007507)
ドロシーが何者なのかは詳細の記載が
ないのですが、昔の回想シーンで
1回だけドロシーと同じ顔の
双子の姉:クレアが出てきます。
ドロシーとクレアの違いは
口元のホクロの位置のみ。
クレアはめちゃめちゃ占い師の
恰好してるので占い師でしょうね。
そのあとえんとつ町をぎゅうじっている
異端審問官(ルールをやぶった町民を罰する役人)が
『星読みの末裔を処分しました』
と話すシーンもあります。
(出典元:https://twitter.com/poupellemovie/status/1338393789652725761)
できるまで展で公開されている
裏設定はこうです。
この映画の舞台である『えんとつ町』は
とある政治的理由により星の存在を隠したい政府が
町中にえんとつを作り
煙で空を見えなくしています。
だから町民は
煙の上に星があることも
知らない。
そんな中、
クレア(占い師)は星読みの末裔。
昔は航海するときに星読みに星を見てもらって
これから進む方向を決めていたそう。
いわば航海士みたいな役割ですね。
つまり、星読みの末裔であるクレアは
星を見たことがあるんです。
星の存在を知っているんです。
その存在が疎ましくて異端審問官から
目を付けられ処分されたとのこと。
でも映画でしっかりホクロの位置を
確認していたください。
どこかからドロシーとクレアが
入れ替わっています。
異端審問官に身代わりで
処分されたのは妹のドロシー。
つまり姉のクレアはドロシーとして
生きているんです。
ずっとルビッチやプペルの
見方でいてくれたのは
自分は星読みの末裔で
星が存在することを知っていたから。
こう考えると
ぞわっとしますよね・・・( ;∀;)。。
伏線がすごいです。。。
『えんとつ町のプペル』×続編はある!?
そもそもこの映画は
映画原作で作られており
絵本はその広告に過ぎないと
西野氏は話しています。
そのため公開されてない設定
めちゃめちゃあるんでるよね。
西野氏いわく
このドロシーの裏設定に関しては
スピンオフで回収したいと。
つまり続編はある
ということです!!!
『えんとつ町のプペル』×まとめ
いかがだったでしょうか(*’ω’*)
裏設定はこれだけでなく
まだまだあります!!
映画を観ていない人は
是非見に行ってください☆
観た人もこの展示会行ってから
観たらまた見方もかわるかも♪
すごーーく深くて
伏線のすごい映画です(#^^#)
もうそれこそ伏線で言ったら
マンガ:ワンピース顔負けです!笑
内容が気になる方はコチラ▼

どんなメッセージ性が込められているか
気になっている方はコチラ▼

そして声優として出演したカジサック
のセリフや舞台裏についてはコチラ▼

併せてご覧ください☆
今回も最後までご覧頂き
ありがとうございました♡