エンタメ

【東京MER】雨の中でAEDは使える?蘇生後に会話って出来るの??

【東京MER】雨の中でAEDは使える?蘇生後に会話って出来るの??2

こんにちは
たろちゃんです(*’ω’*)

 

 

今回は東京MER第8話!!!!

 

 

医療ドラマや映画にありがちな
おやおや!?っていうシーンのなかでも
特にTwitterで波紋が大きかったものをご紹介(*’▽’)

 

 

その疑問を解決に導きたいと思います!!

 

東京MERのギモン☆雨の中でAEDは使える?

喜多見チーフが
停電した病院の電気の
復旧作業をしているシーン(*’▽’)

 

 

むき出しの電線で感電してしまい
意識消失、VF(心室細動)を
起こしてしまいました( ゚Д゚)

 

 

この時にみんなで心臓マッサージして
AEDで蘇生を試みましたがこのシーン!!

 

 

“雨降ってるのに
AEDつかって大丈夫なの!!?”

 

 

“AEDで感電しないの!?”

 

 

実際にTwitterにも
たくさんの疑問の声が・・・

 

 

 

 

 

そもそもAEDとは
Automated External Defibrillator
(自動体外式除細動器)
の英語の頭文字をとって呼ばれています。

 

 

AEDはVF(心室細動)といって
心臓がブルブルしていて
血液を全身に送り込めていない状況に
電気ショックを与えるもの( ゚Д゚)

 

 

AEDの使用方法に
このような記載がありました▼

 

Q:雨が降っている場合,AEDは使えるの?
A:胸のパッドを装着する部分が濡れていなければ大丈夫です。傘やブルーシートなどで
雨をよけたり,短時間で雨のかからない場所に移動できるのであれば,多くの協力を
得てすばやく移動することを考慮してもいいでしょう。

 

つまりこれはさすがにNGってことねww

 

 

【東京MER】雨の中でAEDは使える?蘇生後に会話って出来るの??1(出典元:https://news.yahoo.co.jp/articles/c2ce3bbadd5d371c0a0febb401be0e7372b0e00e)

 

 

さすがみびちょびちょすぎww

 

東京MERのギモン☆蘇生後に会話って出来るの??

もう1つ気になるのがこのシーン(^_^)/

 

 

【東京MER】雨の中でAEDは使える?蘇生後に会話って出来るの??(出典元:https://tver.jp/corner/f0081219)

 

 

蘇生後そんなすぐ会話できるかーーーい!!笑

 

 

ちなみに蘇生後って
心臓マッサージしてて
顔をしかめる表情とかを見て
蘇生したか確認するそうなんですが
そんな人がすぐ会話できるわけないですよね(^J^)

 

 

まあこの辺はドラマなので
ちょっと誇張してる部分でしょうが(^▽^;)

 

今回はちょっと気になるポイントが
多かったように思います( ゚Д゚)笑

 

東京MERのギモン☆雨の中でAEDは使える?蘇生後に会話って出来るの??まとめ

いかがだったでしょうか(^_^)/

 

 

死者セロを掲げる東京MER。

 

 

設定からそもそも
ちょっと無理があったけど( ゚Д゚)

 

 

ドラマ上誇張している部分は
ありそうですよね(^▽^;)

 

 

皆さん実際にAEDを使う際は
ご注意くださいね(*_*)

 

 

それでは今回はこの辺で!

 

 

今回も最後までご覧いただき
ありがとうございました♡

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください