エンタメ

須田景凪って何者でなんて読む?経歴や代表曲、その魅力まで一挙公開

須田景凪って何者でなんて読む?経歴や代表曲、その魅力まで一挙公開1

こんにちは
たろちゃんですo(^▽^)o

 

 

みなさん須田景凪さんって
ご存知ですか!?!?

 

 

実は今まで顔出しをしてこなかった
須田景凪さんが2/8のカウントダウンTVで
初登場します!!!!

 

 

今回はそんな須田景凪さんの
基本情報についてまとめていきたいと思います(*’▽’)

 

 

「須田景凪ってだれじゃい!!」
「実際のところどんな音楽が有名なん??」

 

 

そんな方には
この記事必読です(#^.^#)

 

 

しっかり顔の写った動画も
私個人のおすすめ音楽も
紹介していますので
ぜひ最後までご覧くださいね♡

 

須田景凪って何者!?

 

須田景凪って何者でなんて読む?経歴や代表曲、その魅力まで一挙公開(出典元:https://www.pinterest.jp/pin/588845720010384897/)

 

まず超基本情報。
「誰だよお前ww」って方へ。

 

 

・・・大丈夫です、大丈夫です。

 

 

私もまっったく知りませんでしたので。笑

 

 

須田景凪さんとは
知る人ぞ知る『ボカロP』ですヽ(・∀・)ノ

 

 

ああ、なるほどね!!
ボカロPやったんか!!

 

 

そういうことね☆

 

 

・・・いやいやいやいや
ちょっと待てーーーーぃ。

 

 

『ボカロP』てなんじゃい!!

 

って方へ簡単に解説を(・∀・)↓↓

 

 

みなさん、ボカロはご存じですか??

 

 

音声合成ソフト:VOCALOID(ボーカロイド)
の略です。

 

 

みなさん『初音ミク』って名前は
一度は耳にしたことあるんじゃないでしょうか。

 

 

そう、あれです。

 

 

実際に歌うんじゃなくって
機械で作った声で歌を作るやつ。

 

 

そのボーカロイド(以下、ボカロ)を用いて楽曲を制作し
動画投稿サイトへ投稿する音楽家のことを
『ボカロP』といいます!(^^)!

 

 

はい、これが須田景凪さんです☆

 

 

超端的。笑

 

 

まあまずはこれだけ知っていれば
とりあえずはまず大丈夫。笑

 

須田景凪ってなんて読む??

 

読み仮名は
『すだけいな』です。

 

 

音できくと女性のようですが
れっきとした男性です( *´艸`)

 

 

写真は少し公開されているのですが
こんなもんです。↓↓

 

須田景凪って何者でなんて読む?経歴や代表曲、その魅力まで一挙公開1(出典元:https://twitter.com/balloon0120)

 

・・・ん!?
米津玄師・・・??

 

 

目を凝らしても顔は見えませんww

 

 

この重めの前髪と
暗めの照明ww

 

 

・・・デジャブww

 

 

ミステリアスな雰囲気が
米津玄師にそっくり(笑)

 

 

1枚目の写真と言い
こんなんしかないんかいな!!
と思ったそこのアナタ!!

 

 

最新情報☆

 

 

そんな須田景凪さんの顔が
はっきり写ったインタビュー動画
発見いたしました( ゚Д゚)!!

 

 

それがコチラ▼

右が須田景凪さんです!!

 

 

こんな顔してるんですね!!!

 

 

米津玄師さんとは
かなり雰囲気違います!!笑

 

 

ちなみにこの動画は
映画『名も無き世界のエンドロール』についての
対談ですね(*’▽’)

 

 

そんな須田景凪さんが
地上波初登場するんですから
話題になるのは当然です。

 

 

歌のみならず
トークも楽しみです!!

 

 

ぜひ見てみてください☆

 

須田景凪の経歴・代表曲は!?

 

須田景凪って何者でなんて読む?経歴や代表曲、その魅力まで一挙公開6(出典元:https://warsuksdo.com/sudakeina-yomikata-honnmyou)

 

須田景凪さんは
中学生の時にドラムをはじめ
バンドを組んだのが音楽を
始めたきっかけと言われています(^_^)/

 

 

その後は国立音楽大学に進学し
ドラムを続けていましたが
ドラムに限界を感じ、
作詞作曲を始めたそうです。

 

 

そしてその1ケ月後には
「バルーン」という芸名で
初の作品『造形街』を投稿しました!!

 

 

これがボカロPとしての
初活動だと言われています(#^^#)

 

 

その後ニコニコ動画を中心に
ボカロPとして活動していましたが
4年後シンガーソングライター『須田景凪』として
活動を開始しました☆

 

 

代表曲は『シャルル』

 

 

ちなみにボーカロイド版と
須田景凪さんのセルフカバー版と
両方あります(*’▽’)↓↓


(ボカロver.)

 


(須田景凪さんセルフカバーver.)

 

 

ぜひ聞き比べてみて下さい♪

 

 

私個人的には
須田景凪さんセルフカバーver.の方が
すきかなーー♡♡♡

 

 

独特なメロディーが
頭に残ります( *´艸`)

 

 

なんといってもこの歌詞は
具体性のない歌詞で
しっかり聞いていても
正直何を言っているのかが
むずかしい・・・。。。

 

 

でもなんか表現が芸術的というか
綺麗な絵画のような情景が浮かぶような
そんな歌詞のように感じました(*^-^*)

 

須田景凪の魅力は!?

 

その魅力は言わずもがな
その独特な表現力と
中毒性のあるメロディーでしょう。

 

 

作中には
どこか不気味ともいえる
不穏なメロディーもあり
どこか訴えかけるような切なさがあり。。。

 

 

私個人としては真っ暗な部屋で
目をつぶって静かな部屋で
聞きたいイメージですね。

 

 

脳裏にいろんな映像が浮かんでくる、
そんな魅力たっぷりの歌声と
メロディー・歌詞だなと感じました。

 

須田景凪×まとめ

 

いかがだったでしょうか(*´з`)

 

 

まだ聞いたことない方は
是非是非音楽を
一度聞いてみてください!!

 

 

ちなみに私のおすすめは
『ゆるる』▼▼

引き込まれる魅力満載です(*^^)v

 

 

今回も最後までご覧いただき
ありがとうございました♡

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください