マインド

もう先送りにしない!!やるべきことをすぐやる人に変わる方法☆

もう先送りにしない!!やるべきことをすぐやる人に変わる方法☆8

こんにちは
たろちゃんです(*^-^*)

 

 

突然ですが
みなさんはやるべき事、
やらないといけない事
すぐに出来ていますか?

 

 

私はついついめんどくさいことほど
うーん、明日にしよっ

 

って思っちゃうタイプです。笑

 

 

忘れないように毎日
やるべきことをTo Doリストを
作ってるんですが

 

めんどくさいことって
今日のTo Doリストから
明日のTo Doリストへ
書き写す日々が続いてしまいます。笑

 

もう先送りにしない!!やるべきことをすぐやる人に変わる方法☆

 

もうこんなに書き写してたら
いい加減暗記してもーてるやろ!!

 

と自分でツッコミを
いれてしまうほどです(^▽^;)
・・・それでもまだやらない。笑

 

もう先送りにしない!!やるべきことをすぐやる人に変わる方法☆2

 

こんな自分に
嫌気がさした経験
ないですか?

 

 

思い当たる節のある方は
今日の記事は必見です(*^-^*)

 

 

きっとそんな自分から
脱却できるお手伝いができると
おもいます♪

 

『もう先送りにしたくない!!』きっかけ

きっかけって
言うほど大したことではないんですが、

 

みなさんマイナポイントってご存じですか?
今年の夏ぐらいには
ずいぶん話題になりましたね。

 

 

簡単に説明すると
マイナンバーカードとキャッシュレス決済機能を
リンクさせることで
キャッシュレス決済の基盤構築を目的とした
国の政策です。

 

 

この2つをリンクさせることで
キャッシュレス決済で使用した
金額に応じたポイントが還元されます。

 

 

ポイントとかお得とか
そんなワードが大好きな
たろちゃんの心に響く素敵な政策でした。

 

 

そのためにはまず
マイナンバーカードを作る必要があるわけです。

 

 

大した手続きではないんですが

 

➢締め切りがあるわけでも
➢誰に指示されれているわけでもない
➢別にしなくても損をするわけでもない

 

 

もうこの三拍子がそろってしまうと
どんどんどんどん
後回しになるんですよね。

 

 

休日の度に
今日はマイナンバーカードの申請をしよう
と思っては諦め
思っては諦め・・・

 

 

・・・4ケ月が過ぎた
ある日のことです。笑

 

もう先送りにしない!!やるべきことをすぐやる人に変わる方法☆3

 

 

こんな本が目に止まりました。

 

私が出会った本『先送りせずにすぐやる人に変わる方法』

もう先送りにしない!!やるべきことをすぐやる人に変わる方法☆5

 

『先送りせずに
すぐやる人に変わる方法』
著:心理ジャーナリスト 佐々木 正悟
出版:中経の文庫

 

 

目が合った2秒後には
手に取ってましたね。

 

 

それだけ無意識のうちに
先送りにする自分に
嫌気がさしてたんでしょうね。

 

先送りする人の考え

すごく納得した話があります。

すぐ行動できない人の口癖は
『あとでやる』です。

 

『あとでやる』の言葉の裏には
『後でならできる気がする』
『後でやったほうが早くできる気がする』
という気持ちがあります。

 

でも実際はそんなことはありません。
あとでやったところで
自分の才能も状況も
ほとんど変わらない『今』が再びやってくるだけです。

この本によると
人の心理は無意識のうちに
『未来の自分は常に
今の自分よりも有能で素晴らしい』
と思いがちな傾向にあるそうです。

 

だから、
今日はできないけど
明日ならできるはずだと

 

なんだかんだ理由をつけて
先延ばしにするんですね。

 

 

でも、
実際に訪れるのは
昨日とほとんど何も変わらない
自分・・・。

 

 

もはやエンドレスストーリーですよね。
つくづく耳が痛いです。。。

 

今日からできる!!先送りせずすぐやる人に変わる方法

じゃあ
どうしたら先送りせずにできるのか。

 

 

その方法も
たくさん書いてありました。

 

 

なかでも私が実践してみて良かったことを
2つだけお話ししたいと思います。

 

 

▼To Doリストの細分化

 

これは大きなTo Doリストを作るのではなく
内容を分解するというものです。

 

 

たとえば、私の
マイナンバーカードのエピソードで言うと

 

☑マイナンバーカードを作る

☑マイナンバーカード申請方法を調べる
☑実家にマイナンバー通知カードを取りに行く
☑申請に必要な写真を撮影する
☑インターネット申請をする

 

です。

 

 

たったこれだけのことですが
やるべきことが可視化されて
行動に移しやすかったです( ゚Д゚)

 

 

そうは言っても
どーーーーーーしても
今日はしたくないなんて日もありますよね。

 

 

そんな時は次の方法が
おススメです。

 

▼明日の自分が今日の自分より有能な状況を作る

 

無意識のうちに
明日の自分に期待するという
心理を持つのであれば

 

心理だけでなく
実際に明日の自分のほうが
今日の自分より行動に移しやすい
工夫をすれば良いんです。

 

 

ほんの些細なことでもいいんです。

 

 

机の上を片付けておく
とか
申請書類を机の上に出しておく
とか
親に通知カードの写真送ってと
LINEを一通入れるだけでもいいです。

 

 

これで昨日の自分よりは
行動に一歩近づきましたよね。

 

 

大事なのは
大小に関わらず
行動をすること。

 

 

この本を手にして1日で読み終え
3日後には無事マイナンバーカードの申請が
出来ました(+_+)笑

 

もう先送りにしない!!やるべきことをすぐやる人に変わる方法☆8

まとめ

いかがだったでしょうか。

 

 

▼To Doリストの細分化
▼今の自分より有能な状況を意図的に作る

 

 

この2つを意識するだけでも
かなり変わります。

 

 

みなさんが少しでも
先送りをする自分から脱却できること
祈っています(#^.^#)

 

 

今回も最後まで
ご覧いただきありがとうございました♪

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください