その他

ふとん太鼓のお囃子(掛け声)はなんて言ってる?由来や意味は??

ふとん太鼓のお囃子(掛け声)はなんて言ってる?由来や意味は??

こんにちは
たろちゃんです(*’ω’*)

 

 

今回は私の好きな地元堺のお祭りについて
ご紹介したいと思います☆

 

 

その名も
“月見祭り”

 

 

ネーミングがなんと優雅ww

 

 

お祭りといえば夏のイメージですが
コチラは秋祭り(#^^#)

 

 

名前の優雅さとは裏腹に
めちゃめちゃアツい祭りです!!

 

 

今回はそんな月見祭りで
担がれる神輿”ふとん太鼓“について(*^^)v

ふとん太鼓のお囃子(掛け声)はなんて言ってる?由来や意味は??(出典元:https://www.omatsuri.com/lib02/futon.html)

行った人は絶対思うはず

 

『いや掛け声なんて言うてるねんww』

 

 

祭り自体はすごい一体感やし
是非私も一緒に掛け声を言いたい。

 

 

・・・でも何言うてるか
全然わからん!!

 

 

っというニーズにお応えするべく

 

 

今回は
➢ふとん太鼓のお囃子(掛け声)はなんて言うてる?
➢ふとん太鼓のお囃子(掛け声)の意味や由来は??

 

についてまとめていきたいと思います!(^^)!

 

 

この記事を読んだ後は
みなさんもいつもの10倍
お祭りを楽しめること間違いなし☆

 

 

これであなたもふとん太鼓マイスター(*’ω’*)
(なんやそれww)

 

 

・・・っはい!!
ってことで早速解説していきますよーー!!

 

ふとん太鼓のお囃子(掛け声)×なんて言うてる?

 

『ベーラ ベーラ ベラショッショイ』

 

 

ポイントは
『ベーラ』をしっかり伸ばしていう事。

 

 

『ベーーーーラ ベーーーーラ ベラァーショッショイ!!』

 

 

こんな感じです。

 

 

そしてすこし舌を巻いていうと
よりぽくなります。

うんうん、そんな感じ。

 

 

出来るだけガラ悪い感じで
言うてください(^_^)/

 

ふとん太鼓のお囃子(掛け声)×意味や由来は??

 

さてでは次に気になってくるのは

 

 

『ベラ』って
なんじゃい。

 

 

ってところですね(◎_◎)笑

 

 

これは諸説あるのですが
この『ベラ』は『米良(べいら)』
が語源であると言われています。

 

 

米良とは”豊作“の意味。

 

ふとん太鼓のお囃子(掛け声)はなんて言ってる?由来や意味は??1

 

つまり、大きな声で
豊作を祈ってたんですね(*’ω’*)

 

 

記録によると約300年前
江戸時代からある由緒正しき
お祭りだとか。

 

 

当時は高価だった布団を担いで
豊作を祈ったのが始まりだそうです(*^^)v

 

 

ちなみにこの掛け声
しっかり歌にもなっています(笑)

 

 

石山の 秋の月
月に群雲(むらくも) 花に風
風の便りは 阿波の島
縞の財布に 五両十両(土師町は「金五十両」)
ゴロゴロ鳴るのは なんじゃいな
地震 雷 あと夕立
ベーラ 、ベーラ、 ベラショッショイ

 

 

牡丹に唐獅子 竹に虎
虎追うて走るは 和唐内(まとおない)
和唐内お方に 知恵貸そか
知恵の中山 清閑寺(せんがんじ)
清閑寺のお住さんは 坊さんで
それ故 八朔(はっさく) 雨じゃいな
ベーラ 、ベーラ、 ベラショッショイ

(参考:太鼓囃唄より)

 

 

カラオケで歌えるところもあるとかww

 

 

祭り気分を味わいたければ
是非歌ってみてください☆笑

 

ふとん太鼓のお囃子(掛け声)×まとめ

 

いかがだったでしょうか(*^^)v

 

 

ふとん太鼓マイスターには
なれましたでしょうか。笑

 

 

ふとん太鼓が神輿の様に
担がれて町を練り歩き
本堂の百舌鳥八幡ではたくさんの出店が並んで
盛大なお祭り騒ぎです☆

 

 

わたしも始めていったときは
こんな地元でこんないっぱい屋台でてるんや!
と感動しましたww

 

 

この規模の祭りはめちゃアツい!!

 

 

ふとん太鼓もめちゃめちゃ
かっこいいので是非行ってみてください☆

 

 

ちなみに開催は
五夜に最も近い週末に行われます(*^^)v
(表現のしかた風流かww)

 

 

だいたい9月末か10月頭の土日ですね☆
(ざっくりでこめんなさいww)
 

 

気になる方はすこし
アンテナを張っていてください♪

 

 

それでは今回はこの辺で!!

 

 

最後までご覧いただき
ありがとうございました♡

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください